★申込期限延長しました★【2月5日開催】北京オリンピックMTB監督もご登壇!「健康しが」共創会議シンポジウムのご案内
2025/02/03
滋賀県では、「自然に健康になれるまちづくり」の推進を目的に、シンポジウムを開催します。
自転車に興味がある方
まちづくりに興味がある方
健康づくりに興味がある方
どなたでも参加可能です!
皆様のご参加お待ちしております★
シンポジウムは2部構成で、
第1部では、「健康になれる自転車の活用」について講演いただきます。
第2部では、様々な立場からパネリストにお集まりいただき、「自然に健康になれるまちづくり」について考えます。
<概要>
日時:2025年2月5日(水)13時30分~16時00分
場所:滋賀県庁新館7階大会議室およびオンライン(Zoom)
対象:「健康しが」共創会議参画団体
健康づくり、健康経営に関わる企業・団体・行政担当者等
自然に健康になれるまちづくりに関心のある方
★県外からのご参加も大歓迎です★
プログラム:
○第1部
基調講演「健康になれる自転車の活用(仮)」
講演者:西井 匠氏(株式会社地域資源バンクNIU 取締役)
○第2部
パネルディスカッション
ファシリテーター:垰田 和史氏(びわこリハビリテーション専門職大学 教授)
パネリスト:西井 匠氏(株式会社地域資源バンクNIU 取締役)
和田 武志氏(近江鉄道株式会社 鉄道部営業課 課長)
佐々木 和之氏(輪の国びわ湖推進協議会)
野原 成彦(健康しが推進課 課長)
その他:会場では自転車の展示を行います。実際に見て、触れていただけます。
<申込フォーム>
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/r6sinpo
★延長★申込期限:2月4日(火)
途中入退出も可能です。
また、個人の方、県外の方の参加も大歓迎です。
自然に健康になれるまちづくりや自転車を活用したまちづくりにご興味のある方
ぜひご参加ください!
主催 | 滋賀県、輪の国びわ湖推進協議会 |
---|