「健康しが」共創会議シンポジウムを開催しました(令和7年2月5日)
2025/04/25

「健康しが」共創会議シンポジウムの様子はYouTubeでご覧いただくことができます。(各リンクから動画をご覧ください。)

開催主旨
「自然に健康になれるまちづくり」をテーマに、シンポジウムを開催しました。
第1部は、「健康になれる自転車の活用」と題して、自転車を活用した各種事業や自転車と健康の関連性など、研究結果や具体的な事例も交えて講演いただきました。
第2部は、立場の異なる視点から「自然に健康になれるまちづくり」について考えるパネルディスカッションを行いました。
開催日時
令和7年2月5日(水)13時30分~16時00分
開催場所
滋賀県庁新館7階大会議室
(大津市京町4丁目1番1号)
※「会場参加」と「オンライン参加」の併用で開催
出席者
53名(会場参加27名、オンライン参加26名)
開催概要
1 健康しが推進課長あいさつ

2 基調講演

3 休憩(自転車の展示が行われました!)

4 パネルディスカッション
○イントロダクション
動画はこちら

○活動紹介
(1)「健康増進計画と県の取組紹介」健康しが推進課
動画はこちら
(2)「公共交通機関の利用促進と健康づくり」近江鉄道株式会社
動画はこちら

(3)「健康になれる自転車の活用」株式会社地域資源バンクNIU
動画はこちら

(4)「自転車通勤体験への取組」輪の国びわ湖推進協議会
動画はこちら

○質疑応答
